SPACEWARP desktop
予約してた「SPACEWARP desktop」が届いたので
早速作ってみた。
蓋を開けるとこんな感じ。
シンプルかつコンパクトに収まっております。
ポールまで立てたところ。
ポールには番号が振ってあるから間違える事は無い。
レールにもIDが振ってあって
そのアルファベットごとに袋に分けられてるので探しやすい。
パズル好きな人以外は袋からパーツをぶちまけないように。
前半終了。
レールを繋げる時、バキっと音がするのでスリルがある。
完成。
慎重にやっても1時間ぐらいで組み立てられると思います。
姉妹品のSPACEWARP3500と並べてみる。
desktop仕様なだけあって確かにコンパクトな仕上がりです。
で、いざ開通〜♪と思ったら
乾電池(単三)3本は別売でしたorz
買いに行かねば・・・。
続きはまたそのうち。
以下追記:
これはデイモード。鉄球が転がってる。
これはナイトモード。
安物携帯のカメラなので画質悪いですが
蓄光ボールがぼんやりと見えます。
試して分かったのは
球を入れ過ぎない事!
なぜって?詰まるからw
でもまあインテリアとして置いておくだけでも
悪くないかな…。
それでは。
さらに追記:
球が詰まるのは自分だけかと思って
アマゾン見たらみんな詰まってて吹いた。
なのでお勧めしない事にしました。
買うなら自己責任でw
Comments