GDDR

 ビデオメモリーとして使われるDRAMチップの一種。最新規格はGDDR3。メインメモリー用のDDR SDRAMと比べて、より高速な動作を前提としており、信号方式や駆動電圧が異なる。例えば、Samsung SemiconductorのGDDR3チップは2V、最高800MHzで駆動する。ハイエンドビデオチップのメモリーバスは256ビット幅なので、最大データ転送速度は256ビット(32バイト)×800MHz×2回転送(DDR)で、51.2GB/秒にも達する。既に、ハイエンドボードではGDDR3チップなどが使われている。
PC用語 | comments (0) | trackbacks (0)

comments

comment form

trackback url

http://gardener.hustle.ne.jp/glossary2.19R/sb.cgi/125

trackback

selected entries
categories
archives
profile
others