マリア・モンテッソリ

 イタリア初の女医。精神的に未発達な子供達に対して、愛情あふれる教育を施し、成功。
 どんな子供でも、その子に合った教育を受ければ立派に生きていけるのだという考えが広まった。
 モンテッソリ式の教育法を生かした教育用玩具が、現在も作られており、子供達の夢を満たし、情操教育に役立っている。
人物 | comments (0) | trackbacks (0)

ジョヴァンニ・カサノヴァ

 18世紀イタリアの作家で冒険家。有名なプレイボーイ。上流社交界に出入りし、決闘や博打に明け暮れ、監獄に入る。
 何人もの女性を次々に誘惑し、熱烈に愛した。カサノヴァに愛された女性は、みな幸福を味わったと言われる。それは彼が自由な愛の精神を発揮したからである。最終的に彼はロンドンの魅力的な娼婦にふられ、傷つき、以後パリで司書となる一方「回想録」を執筆。
人物 | comments (0) | trackbacks (0)

ボブ・ゲルドフ

 彼の呼びかけに答えたミュージシャンによりバンド・エイドの一環として「ドゥー・ゼイ・ノウ・イッツ・クリスマス」をレコーディングした。この曲は大勢の人々の人類愛をかきたて、1985年3月、エチオピアの飢餓を救う運動にまで発展した。他にもアフリカ・エイド、スポーツ・エイド、ファッション・エイドなどでめざましい効果を上げた。テレビ・インタビューに答えて、ボブは、次のように言った。「ミュージシャンは、エイドを起こそうとする一般人の声に応えるべきだ」。
人物 | comments (0) | trackbacks (0)

バーバラ・カートランド

 85歳になっても、毎月2冊ずつロマンティック恋愛小説を書き続ける英国のベストセラー作家。
 1901年生まれ。ブロンドの髪、碧のアイシャドー、ピンクのドレスなど、彼女自身の容姿も人生もロマンティック。いかに彼女の言葉を紹介。「女は愛がなければセックスはできないのよ。愛情のないセックスにふけっていたら、精神病になってしまうわ」。「健康でなければ、すばらしい恋はできないわ。ポルノやフリーセックスは、女にはよくないと思うの」。
人物 | comments (0) | trackbacks (0)

シャー・ジャハーンとムムタズ・マハール

 自分のためにすばらしい墓碑を建ててもらえた、ただひとりの女性。墓碑の名はタージ・マハール。
 ムガール帝国王侯シャー・ジャハーンの妃だったムムタズ・マハール(宮殿の美女の意)が結婚19年後の1631年、出産のために亡くなると、王は彼女の思い出に、この美しい墓碑を建てた。王自ら設計にあたり、名は妃の名前にちなんでつけられた。タージ・マハールは非常に女性的な美しさで有名であると同時に夫婦愛の象徴である。
人物 | comments (0) | trackbacks (0)

エロイーズとアベラール

 12世紀のフランスの哲学者アベラール。若い娘エロイーズと熱烈な恋に落ち、ひそかに結婚した。
 しかし、この結婚によってアベラールが哲学者としての輝かしい未来を失うことを知ったエロイーズは、自分が身を引くことを決意する。ところが、結婚に反対だったエロイーズの伯父は、アベラールの家におしかけ、暴行を加え、彼を去勢してしまった。
 エロイーズは償いをするため、修道尼になった。
人物 | comments (0) | trackbacks (0)

エリザベス・スマート

 カナダの女流作家。1945年エロティックな愛をうたいあげた名作「グランド・セントラル・ステーションのそばに座って私は泣いた」を執筆。
 この本の中で、熱烈な愛と落ち着いた愛が比較されている。しかし、どちらがいいとか悪いとか優劣を論じている訳ではない。
 しかも、露骨なセックスシーンはまったく出てこないのに、言葉によるイメージの力だけで、読者にエロティックな愛の迫力を感じさせてくれる。
人物 | comments (0) | trackbacks (0)

アッシジの聖フランチェスコ

 1182年、イタリアの名家に生まれる。きかん気で女好きの、遊び人の若者だったが、ある日、人間には他人に助けてもらわなくてはならない事があるのだと悟る。
 行いをあらためた彼は修行を始めた。いやだと思っていた事に進んで挑戦し、ハンセン氏病患者の手にキスをした。修行の末、彼は神の愛を知り、厳しい修行で知られる宗派「フランチェスコ会」の基礎を築いた。
人物 | comments (0) | trackbacks (0)

ジェニー・マルクス

 革命家カール・マルクスの妻。2人の間の娘エリノアは「母がいたからこそ、父はあれほどの仕事ができた」と語っている。
 富豪の娘だったジェニーは、贅沢な生活を捨て、夫のために尽くした。子供のうち3人までが早死にするという不幸にあい、ジェニー自身も天然痘にかかったが、美貌こそひどく損なわれたものの、強い精神力で耐え抜いた。
 ジェニーの死後、マルクスは次のように言った。「妻は、力強く輝かしい女性だった」。
人物 | comments (0) | trackbacks (0)

ブッチ・キャシディ

 アメリカのワイオミング州で、ならずもののカウボーイ達のリーダーだった。彼にはサンダンス・キッドというあだ名の親友がいた。
 相手が何をしても信頼し、どこへ行くにも一緒だった。この2人の強い信頼関係は、プラトニック・ラブの一種と言えるだろう。運命を共にする親友の間では、しばしばこういう関係が生まれる。
 1902年、2人は逃亡し、ボリビアで一緒に射殺された。
人物 | comments (0) | trackbacks (0)