ウィンドウの破棄
ウィンドウの終了ボタンが押されるとWM_CLOSEメッセージが発行される。
↓
DefWindowProc()関数がこのメッセージを受け取るとDestroyWindow()関数を用いてウィンドウを破棄する。
↓
DestroyWindow()関数によってウィンドウが破棄されると
WM_DESTROYメッセージが送られる。
↓
ウィンドウの破棄がWM_DESTROYメッセージによって通知されたら
メッセージループから抜け出してアプリケーションを終了させる為に
PostQuitMessage()関数を呼び出して
アプリケーションの終了を通知する。
↓
PostQuitMessage()関数が呼び出されるとWM_QUITメッセージが
メッセージキューにポストされる。
↓
GetMessage()関数はWM_QUITメッセージを受け取ると0を返すので
それを利用してメッセージループを抜けるようにする。
↓
DefWindowProc()関数がこのメッセージを受け取るとDestroyWindow()関数を用いてウィンドウを破棄する。
↓
DestroyWindow()関数によってウィンドウが破棄されると
WM_DESTROYメッセージが送られる。
↓
ウィンドウの破棄がWM_DESTROYメッセージによって通知されたら
メッセージループから抜け出してアプリケーションを終了させる為に
PostQuitMessage()関数を呼び出して
アプリケーションの終了を通知する。
↓
PostQuitMessage()関数が呼び出されるとWM_QUITメッセージが
メッセージキューにポストされる。
↓
GetMessage()関数はWM_QUITメッセージを受け取ると0を返すので
それを利用してメッセージループを抜けるようにする。
Comments