雑記

http://gardener.hustle.ne.jp/diary/

<< 意外にまともな仙谷由人 | main | 「世の中そんなに甘くない」を支える人達 >>

枝野「一定の理解は得られた」→お前ん中ではな

いつもの↓

20100511075010219.jpg


政府、関電に大飯再稼働を指示
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120616-00000052-jij-bus_all


 関西電力は16日、大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働作業に着手するよう政府から同日午前11時すぎ、指示を受けたことを明らかにした。
同社によると、経済産業省資源・エネルギー庁から「安全に万全を期した上で再稼働に向けた準備作業に直ちに取りかかること」と電話連絡があったという。



大江健三郎氏ら “脱原発署名”提出
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120615/k10015857641000.html


ノーベル賞作家の大江健三郎さんらが総理大臣官邸を訪れ、「脱原発」を求めるおよそ645万人分の署名を提出するとともに、
記者会見で関西電力大飯原発の運転再開に反対するよう呼びかけました。

総理大臣官邸を訪れたのは、ノーベル賞作家の大江健三郎さんや経済評論家の内橋克人さんら4人です。
4人は藤村官房長官に対し、「脱原発」を求めるおよそ645万人分の署名を野田総理大臣宛に提出しました。
そのうえで大江さんらは、運転再開に向けた手続きが進む大飯原発の運転再開に反対することや、原発の新たな建設の中止、
それにすでにある原発の計画的な廃炉を訴えたということです。
このあと記者会見をした大江さんは、「東京電力福島第一原発の事故を通じて、原発と共存できないと分かった。
子どもたちが生活できるために、私たち大人が運転再開に反対するのが責務だ」と述べて、大飯原発の運転再開に反対するよう呼びかけました。
大江さんたちは、来月16日に東京で10万人を集めて脱原発を求める大規模な集会を開くことにしています



【大飯原発再稼動をめぐる4大臣会合終了後】枝野幸男 経済産業大臣 記者会見
<質疑応答内容を文字起こしで抜粋>


記者「国民の一定の理解が得られた、得なければいけないとういうことも政治判断するということで
   責任を持って判断したという事だが、どういう風にして地元と周辺自治体だけではなく国民の
   全般の一定の理解を得られた事をどうやって把握してどういう根拠で判断したのか」

枝野「一定のご理解というのを何か数値的に判断できるものさしとかがあれば、
   むしろその方が我々としてありがたいが、残念ながらそのような性質のものではない。
   総合的にしか判断しようがないから、政治的に判断した。」



一定の理解を数値的に判断できないから政治的に判断したと言うが、
大江健三郎の脱原発・再稼動反対の600万の署名が分かる数字として出ているではないか。
逆に再稼動を求める600万の署名はあったか?
総合的判断とは、経済界のご意見しか聞いてないってことか。
結局、「一定の理解」は枝野の嘘言じゃないか。
明確に示された国民の意見は無視して、国民の理解が得られたと思ったから判断したとか小学生か。
政治的判断でもなんでもないわ。ほんともうだめだわこの政府。


786 :名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 13:34:49.07 ID:lR6qRWF80

民主党議員入場!!

・閻魔様も多すぎる舌を抜くのが大変だ!民主が誇る大嘘つきとは枝野幸男のことだァ!!





<大飯原発>再稼働決定に周辺住民 割れる声
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120616-00000026-mai-soci


 東京電力福島第1原発の事故から約1年3カ月余り。関西電力大飯原発3、4号機の再稼働が16日決まった。「安全性は確保できた」とする政府。
だが過酷事故への安全対策は道半ばで「見切り発車」の感はぬぐえない。
各地の原発の地元住民の中には好意的な受け止めもあったが、福島事故の避難者らは憤り、「残念」「あきれた」という声も聞かれた。

【大飯原発】政府が再稼働を正式決定 福島事故後初

 ◇「仕方がない」…おおい町

 地元経済の多くを原発に負う福井県の住民らからは「仕方がない」との声が聞かれた。
おおい町中心部で旅館を経営する時岡富美枝さん(76)は地元経済を考え、「再稼働は仕方がない」と考える。
自身の旅館でも、7、8人いた原発作業員の宿泊客は1人程度に減った。「再稼働に反対する声が多かった関西では停電も起きず、大きな影響は受けない。
結局、被害を被ったのは地元の私たちだけだ。原発を貧しい田舎に持ってきて、私たちはばかにされているんじゃないか」と憤る。

 同町の主婦(68)も再稼働には賛成だが、「事故になったら、私たちはどこに逃げるんかな。分からん」と不安を募らせる。
国は4月、住民説明会を開催したが、「原発を動かしたいという思いばかりで、住民にとって大切な避難についての話がまったくなかった」と訴えた。

 大飯原発の地元・大飯郡選出の田中宏典県議(自民)は「原子力政策を堅持する国の姿勢を確認できたことは大きい」と評価する一方で、
「再稼働は国が責任を持って判断すべきだったし、おおい町民を国策の矢面に立たせるのはやめてほしい」と話した。

 同県内で活動する市民団体「サヨナラ原発福井ネットワーク」の山崎隆敏代表(63)は「世論調査で再稼働への反対が占める割合はかなり高いのに、
民意が反映されず再稼働させる日本の政治システムは問題。
無念さをつくづく感じる」と話した。
【柳楽未来、五十嵐和大、橘建吾】

 ◇思い複雑…立地自治体

 全国の原発立地自治体やその周辺に住む人たちは大飯原発の再稼働をどう見ているのか。

 中部電力浜岡原発が立地する静岡県御前崎市の事務員の女性(57)は「福島第1原発事故の原因究明や原子力規制庁の発足などが先だと思うが、
夏に関西で本当に電力が不足するのであればやむを得ない。ただ、稼働は期限付きでやるべきだ」と話す。

 茨城県東海村の日本原子力発電東海第2原発から20キロ圏内のひたちなか市に住む主婦、増田真紀子さん(35)は「原発事故で自殺する人も出ているのに。
無力感と怒りを感じる」
と嘆く。一方で「再稼働のために政府がいろいろしなければならなくなっているのは、市民の力の反映」と指摘。
「原発反対の声を絶やさないようにしなければ」と話した。

 東北電力女川原発がある宮城県女川町。東日本大震災の津波で経営する店舗が流失した60代男性は「なぜ大飯だけ再稼働するのか。国は安全性に対する考えが甘い」
と疑問を投げかけながらも「何年後かには自分たちも再稼働について判断しなければならない」と話した。

 愛媛県伊方町の四国電力伊方原発は再稼働の「有力候補」とも目されている。約10キロの八幡浜市に住む反対派市民団体の近藤誠さん(65)は
「政府は再稼働ありきで進んでおり、原発推進派の人が見ても首をかしげるものがあるのではないか」と語気を強めた。
一方、伊方町で民宿を経営する丸山栄一さん(71)は「民宿はもちろん散髪にしろ食料品にしろ、立地地域では多くの産業が原発があって成り立っている。
早く動かさないと地域経済が大変なことになる」
と再稼働を熱望した。
【山本佳孝、須藤唯哉、杣谷健太、津島史人】

 ◇福島原発事故被災者は

 東京電力福島第1原発事故の被災者は強く反発したが、一部では理解する声も聞かれた。

 福島県飯舘村の自宅から福島市の友人宅に避難しているNPO法人勤務の小林麻里さん(47)は「あきれてものも言えない。
原発事故は私たちの人生を狂わせたばかりではなく、人々の心を壊してしまう危険なもの。福島の事故が教訓になっていないとしか思えない。
結局は人ごとでしかなかったのかと思うと残念で悲しい限り」
と怒りを込めて語った。

 昨年、あんぽ柿から暫定規制値を超える放射性セシウムを検出し、県から生産自粛を求められた同県伊達市の柿生産農家、宍戸里司さん(60)は
「長年かけて築いた名産を奪われた。安全確認が十分でない中の再稼働はおかしい」と話した。

 長野県白馬村で避難生活を送っている福島県大熊町の無職、木村紀夫さん(47)は「政府や電力会社は安全と繰り返すが、
その具体的根拠は示されず、(大飯原発に)福島と同じレベルの津波が来たら本当に耐えられるのか不安だ。
再稼働せず、夏の電力需要のピークを節電で乗り切れば、生活習慣を見直すきっかけにもなったのに」
と残念がった。

 一方、福島県いわき市で避難生活を続ける元東電社員で楢葉町議の安島琢郎さん(72)は「安定的な電力供給を維持するためには、
夏場のピーク時の原発稼働は仕方ない。ただ、本格的な再稼働は原子力規制庁が発足して万全な安全対策が取られてからだ」
と注文を付ける。
また、同県郡山市に避難する双葉町の無職、天野正篤さん(74)も「関西経済への影響や日本全体の産業空洞化への懸念を考えると再稼働は公平な判断」と話した。
【深津誠、袴田貴行】





枝野よ。これが数値的に判断できる国民の「一定の理解」の有様だよ。

anke.jpg
 
 
 
日記(震災・原発関連) | comments (0) | -

Comments

Comment Form